政府・業界動向関連記事の一覧(80ページ目 / 全379ページ)
- 2019/07/16
- 8割強が「QRコード決済」を認知 - 利用中は15.6%
- 2019/07/12
- テレワーク実施者の約4割、「セキュリティ問題」がデメリット
- 2019/07/11
- カスペとインターポール、サイバー犯罪捜査の協定を再延長
- 2019/07/10
- 総務省、2019年版「情報通信白書」を発行 - 電子書籍やアプリでも
- 2019/07/10
- 9カ国調査、コンシューマーの半数でサイバー被害 - 日本は4割
- 2019/07/10
- 巧妙化する国家関与の攻撃 - 「サイバー防衛」議論するシンポが始動
- 2019/07/09
- 「制御システムセキュリティカンファレンス」を2020年2月に開催 - CFPを実施
- 2019/07/09
- 国内初となる「情報銀行」の「P認定」 - 三井住友信託銀など2社
- 2019/07/09
- 高校生のセキュリティ対処能力は上昇傾向
- 2019/07/08
- 国内組織の意図せぬ従業員情報がネット上で流通
- 2019/07/08
- 経産省、キャッシュレス決済事業者に不正対策要請 - 「7pay」でガイドライン守られず
- 2019/07/05
- 5月末にトネリングによる「RDP」接続が急増
- 2019/07/05
- 10社が参加、情報銀行の実証実験を開始
- 2019/07/03
- 「PCI PIN Security」の日本語審査を提供 - NTTデータ先技
- 2019/07/03
- フィッシングURLが最多記録を更新 - 報告やブランド悪用被害も増加
- 2019/07/02
- 金融分野のセキュリティレポートを公開 - 金融庁
- 2019/07/02
- 5月のDDoS攻撃、3割減 - 約40Gbps規模の攻撃も
- 2019/07/01
- 企業のセキュ対策情報開示で手引書 - 総務省
- 2019/07/01
- ログイン可能機器、約9000万IPアドレスで147件 - 「NOTICE」調査結果
- 2019/06/27
- 3人に1人が「退職後も元職場にアクセスできる」- Kaspersky調査