「FortiOS」の認証回避脆弱性、攻撃継続中 - 国内でも被害
JPCERTコーディネーションセンターは、1月にFortinetより公表された「FortiOS」などが影響を受ける脆弱性が、引き続きサイバー攻撃に悪用されているとして注意喚起を行った。
現地時間2025年1月14日にセキュリティアドバイザリが公表された脆弱性「CVE-2024-55591」が、その後も引き続き悪用されているとして、注意を呼びかけたもの。
「CVE-2024-55591」は、「FortiOS」「FortiProxy」において認証の回避が可能となり、管理者権限の奪取が可能となる脆弱性。実証コードも公開されている。
2024年11月以降にゼロデイ攻撃が展開されたとの指摘もあり、セキュリティ機関ではアップデートや侵害調査の実施など行うよう呼びかけてきた。2月には関連する脆弱性「CVE-2025-24472」がFortinetにより公表されている。
JPCERTコーディネーションセンターは、これら脆弱性に関連し、2025年1月から3月にかけてランサムウェアによる攻撃が複数発生しているとの報告もあると指摘した。
(Security NEXT - 2025/05/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も

