Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Ivanti Neurons for ITSM」に認証回避の脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ

Ivantiは、ITサービス管理製品「Ivanti Neurons for ITSM」に脆弱性が明らかになったとしてセキュリティアップデートをリリースした。

現地時間2025年5月13日にセキュリティアドバイザリを公開し、オンプレミス版において認証のバイパスが可能となる脆弱性「CVE-2025-22462」を明らかにしたもの。リモートより認証なしに管理者権限でアクセスすることが可能になる。

外部より責任ある開示を受けたとしており、アドバイザリの公開時点で、脆弱性の悪用は確認されていない。

同社は、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアを「9.8」と評価。重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。

一方、IPアドレスやドメイン名でアクセスを制限したり、推奨どおりのインストール環境で利用するなどリスクを低減した場合、CVSSにおける環境スコアは「6.9」へ抑えられると説明している。

「同2023.4 May 2025 Security Patch」「同2024.2 May 2025 Security Patch」「同2024.3 May 2025 Security Patch」にて脆弱性を修正しており、利用者にアップデートを呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/05/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Azure」や「MS 365 Copilot BizChat」に深刻な脆弱性 - 対応は不要
「HashiCorp Vault」のLDAP認証で多要素認証バイパスのおそれ
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性
「Trend Micro Apex One」脆弱性でセキュリティ機関も注意喚起
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正