Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

カスペとインターポール、サイバー犯罪捜査の協定を再延長

Kasperskyと国際刑事警察機構(インターポール)は、サイバー犯罪の捜査に関する協定をあらたに5年間延長することで合意した。

サイバー犯罪の捜査における両者の連携を強化するため、協定を5年間延長。2014年に契約を締結してから延長は2度目となる。

今回の合意により、Kasperskyはインターポールに対して、最新のサイバー犯罪捜査に関する人的支援やトレーニング、脅威情報を提供する。

またあらたな同意に基づき、同社はサイバー犯罪の研究に関する情報を共有。サイバー犯罪防御への取り組み強化を目的としたフォレンジック関連ツールを提供していく。

(Security NEXT - 2019/07/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
「CODE BLUE 2025」の講演募集が開始 - 7月末まで
悪質ECサイトの通報、前年から約3割減 - JC3まとめ
「CODE BLUE 2025」、11月に都内で開催 - 参加受付をども開始
約482億円相当の暗号資産窃取、北朝鮮グループの犯行 - 日米当局
国際連携「PowerOFF作戦」でDDoS攻撃サービス27件を停止
フィッシング詐欺犯への復讐アクションなど映画2作品とタイアップ - JC3
12月は「金融犯罪撲滅推進月間」 - 全銀協が啓発活動
NTTセキュリティHDとトレンド、生成AIを悪用した脅威への対策で協業
検索結果がもっとも危険な有名人 - 日本でも人気の俳優がトップ