Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府・業界動向関連記事の一覧(195ページ目 / 全379ページ)

2014/05/19
全銀協、法人の不正送金被害を受け対策や補償を申し合わせ - 補償は原則従来通り
2014/05/19
IPA、NIST策定「重要インフラのセキュリティ向上フレームワーク」の翻訳を公開
2014/05/16
不正サイト検知数が24%上昇 - サッカーW杯に便乗した詐欺サイトも
2014/05/16
【人材育成】「セキュキャン2014」の参加募集開始 - 応募に技術力要するクラスも
2014/05/16
ゆうちょ銀、ワンタイムパスワードのトークンを無償配布
2014/05/15
ファイル共有ソフトのユーザー減少傾向続く - 「Winny」は約1万台強に
2014/05/15
一部職員が「興味本位」で戸籍情報を閲覧 - 大阪市
2014/05/15
「ITセキュリティ評価及び認証制度」の説明会を6月に開催 - IPA
2014/05/15
JPRS、教育機関へ「ポン太のネットの大冒険」を配布
2014/05/14
ISOC理事にJPNIC副理事長の江崎浩氏が選出
2014/05/13
【調査】システム管理者の約4人に1人が直近2カ月にインシデントを経験
2014/05/13
【情報漏洩】2014年第1四半期のデータ漏洩、公表済みで約2億件 - 韓国が8割占める
2014/05/13
ネット銀での不正送金を防ぐガイドライン - フィッシング対策協議会
2014/05/08
NTTドコモV、多要素認証システム開発する英CertiVoxへ出資
2014/05/02
JSSEC、「Androidアプリセキュアコーディングガイド」の英語版を公開
2014/05/02
金融機関のフィッシング減少、ゲーム関連は引き続き多数報告
2014/05/01
国内人気サイトにおけるHeartbleed脆弱性、約1割まで縮小
2014/05/01
JPCERT/CC、「IPv6セキュリティテスト」の手順書と検証済み製品リストを公開
2014/04/30
標的型攻撃メールが増加、実行ファイルとショートカットファイルが中心
2014/04/30
ネットバンクのアカウント盗む「Bancos」が5.5倍増 - IPAまとめ
PR