CITS、ESETの情報提供する「マルウェア情報局」をオープン
キヤノンITソリューションズは、同社が取り扱うスロバキアのESETに関連する情報や、マルウェア情報を提供するポータルサイト「マルウェア情報局」を開設した。

マルウェア情報局
同サイトは、セキュリティベンダーのESETが発信するニュースを中心に、同社セキュリティ対策製品の「ヒューリスティック」といった技術関連情報を発信。また国内外における情報セキュリティの最新トレンドなどを提供する。
スタートアップとして、ESETの研究者が発見したLinuxサーバの認証情報を盗むマルウェア活動「オペレーションWindigo」などの情報が掲載されており、今後コンテンツを拡充していく予定だという。
(Security NEXT - 2014/06/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ESET新版、Intel TDT対応でランサム対策を強化
サービス終了した「Visionalist」のタグ、約800サイトに残存 - 一時水飲み場攻撃と同じスクリプトも配信
Lenovo製ノートPCのBIOSに複数脆弱性 - 100モデル以上に影響
ウクライナ狙う破壊的マルウェア、他国にも広がるおそれ - 米政府が警戒呼びかけ
ウクライナ狙う破壊マルウェア、正規ソフトを悪用
ESETのWindows向け製品に権限昇格の脆弱性
「RDP」に対するブルートフォース攻撃が倍増 - ESETレポート
ESETのmacOS版に保護機能を無効化できる脆弱性
個人用ESETに新バージョン - 上位Windows版にクラウドサンドボックス
MSPも利用するIT管理ツールがゼロデイ攻撃の標的に - 日本でも検知