CITS、ESETの情報提供する「マルウェア情報局」をオープン
キヤノンITソリューションズは、同社が取り扱うスロバキアのESETに関連する情報や、マルウェア情報を提供するポータルサイト「マルウェア情報局」を開設した。

マルウェア情報局
同サイトは、セキュリティベンダーのESETが発信するニュースを中心に、同社セキュリティ対策製品の「ヒューリスティック」といった技術関連情報を発信。また国内外における情報セキュリティの最新トレンドなどを提供する。
スタートアップとして、ESETの研究者が発見したLinuxサーバの認証情報を盗むマルウェア活動「オペレーションWindigo」などの情報が掲載されており、今後コンテンツを拡充していく予定だという。
(Security NEXT - 2014/06/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
米当局、「WPS Office」などの脆弱性悪用に注意を喚起
オフィススイート「WPS Office」に脆弱性 - 細工ファイルによる悪用も
ESETのエンドポイント向け製品に脆弱性 - アップデートで修正
ウェブメール「Roundcube」に脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明