Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府・業界動向関連記事の一覧(149ページ目 / 全380ページ)

2016/07/11
IT投資の対象で「セキュリティ」が課題のトップ
2016/07/08
2017年元日に「うるう秒」を挿入 - 1秒長い日に
2016/07/06
文科省、教育委員会へセキュリティ確保を要請 - 佐賀県の事件受け
2016/07/06
政府、「IoTセキュリティガイドライン」を公表 - ライフサイクルから利用者ルールまで
2016/07/06
2015年度の国内SIEM市場は33.5億円 - AIや機械学習の次世代型で高成長を維持
2016/07/06
国内上位50サイト、平均24件のスクリプトを実行 - 1Mバイト以上をダウンロード
2016/07/05
6月末に不正送金マルウェア活動が活発化 - 「Gozi」「Bebloh」に注意
2016/07/05
セキュリティ対策に関する懸念は「コスト」「複雑さ」 - 「ゴール見えない」の声も
2016/07/05
「Trend Micro CTF」、2016年は全世界を対象に実施
2016/07/04
2016年1Qのクレカ不正使用被害は37億円 - 約6割が番号盗用
2016/07/04
6月のフィッシング報告、ピーク時の7分の1以下に
2016/07/04
「Windows 10」への無償UG通知、辞退ボタンを用意
2016/07/01
観光庁、情報流出受け旅行業界と情報共有会議 - 「セキュリティ対策は経営課題」
2016/07/01
気になる「隣のCSIRT」、業務内容など実態調査 - 予算の出所なども
2016/07/01
Androidランサムウェアとの遭遇、1年で4倍に - 大半が画面ロック型
2016/06/30
執拗な標的型攻撃、16作戦でメール137件 - 感染ファイル名は平均85.9文字
2016/06/29
ランサムウェアの3分の2は画面ロック型 - 暗号化型が急増中
2016/06/28
JPCERT/CC、サイバー攻撃者御用達44ツールを解説 - インシデント調査に役立つ報告書
2016/06/28
「情報処理安全確保支援士試験」が2017年4月にスタート - SC試験は秋試験を最後に廃止へ
2016/06/24
JNSA、ベンダー向けに消費者向けIoTのセキュリティガイド - 想定脅威を整理
PR