Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IT投資の対象で「セキュリティ」が課題のトップ

企業の規模や産業に関わらず、IT予算の対象領域で「セキュリティ」を課題に挙げる企業がもっとも多かったとの調査結果をIDC Japanが取りまとめた。

同社が国内企業のCIOや情報システム部門の管理者を対象としてIT投資動向に関する調査を実施し、結果を取りまとめたもの。

6割以上の企業が、2016年度の国内企業のIT支出が前年から「変わらない」とする一方、大企業や中堅企業でそれぞれ35%、31%が「増加」と回答。いずれも減少を上回っており、積極的な投資の動きが見られた。ただし、国内ITサービス市場全体は、2016年以降もプラス成長を続けると同社は見ているが、成長率は低下していくと分析している。

IT予算の対象範囲における課題として、「セキュリティ」を挙げる企業がもっとも多く、従業員の規模や産業分野に関わらず、セキュリティ対策を重要視する声が目立ったという。

(Security NEXT - 2016/07/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サーバがランサム感染、情報流出は調査中 - ソフトウェア開発会社
オンラインサービスで不正ログインか、詳細を調査 - 西濃運輸
イベント申込者宛てメール本文に個人情報 - 秩父市
委託先が郵便物の宛名ラベルで誤印刷 - 神奈川県
顧客情報の盗難や紛失など事故2件を公表 - 住友不動産販売
顧客情報含む書類の盗難および紛失事故3件を公表 - 住友不動産販売
IBM「Jazz Team Server」に深刻な脆弱性 - 修正版がリリース
Salesforce「Tableau」に深刻な脆弱性 - 7月の更新で対応
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
「MS Edge」にアップデート - 脆弱性1件を解消