先週注目された記事(2024年12月29日〜2025年1月4日)
2024年12月29日から2025年1月4日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。
1位:Palo Alto製ファイアウォールにDoS脆弱性 - すでに悪用も
2位:開発サーバから情報流出か、DB破壊され脅迫文 - マイナビ子会社
3位:利用者間で個人情報が流出、同一アカウント発行で - Schoo
4位:国内行の8割超が「DMARC」導入 - 6割超は「none」運用
5位:主要上場企業の「DMARC」 - 約半数企業で「隔離」「拒否」の取組
6位:ランサム感染でデータ暗号化、個人情報流出の可能性 - 家具メーカー
7位:同僚にストーカー、システムで個人情報閲覧した職員を処分 - 塩尻市
9位:大量データ送付で一時障害、マルウェア感染は確認されず - JAL
10位:保守監視用VPN経由で不正アクセス、情報が流出 - フジクラ
(Security NEXT - 2025/01/06 )
ツイート
PR
関連記事
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー