ランサム感染でデータ暗号化、個人情報流出の可能性 - 家具メーカー
家具の製造や販売を手がけるワイス・ワイスは、業務管理システムがランサムウェアを用いたサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。暗号化されたデータには、顧客や仕入れ先の個人情報が含まれていたという。
同社によれば、11月18日に業務管理システムにアクセスできない状態になっていることを確認。保守委託業者へ調査を依頼したところ、ランサムウェアに感染し、システム内のデータが暗号化され、アクセスできない状態に陥っていることが同月20日に判明した。
被害を受けたシステム内には、2016年から2024年までの取引データが保存されており、顧客や仕入れ先の個人情報が含まれていた。これらのデータが暗号化されており、不正利用などは確認されていないが、外部に流出した可能性がある。
対象となるのは、2016年以降取得した顧客情報470件で、顧客によって対象となる項目は異なるが、氏名のほか、住所、電話番号などが含まれる。
また仕入れ先に関する情報248件も含まれており、仕入先ごとに対象項目は異なるが、担当者の氏名や住所、電話番号、口座情報などが対象となる。
同社は警察へ被害を相談するとともに、個人情報保護委員会への報告を行った。関係者に対して書面で順次連絡を取るとしている。
(Security NEXT - 2024/12/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ