同僚にストーカー、システムで個人情報閲覧した職員を処分 - 塩尻市
長野県塩尻市は、同僚職員にストーカー行為をしたほか、システムで同職員の家族に関する個人情報を不正に閲覧していた職員の懲戒処分を行った。
同市によれば、処分を受けた職員は2022年5月から12月にかけて同僚職員とその家族に対して、性的文書や画像、誹謗中傷する文書などを繰り返し送付。2023年1月に警察よりストーカー規制法に基づく警告を受けた。
同市が税情報システムのアクセスログを確認したところ、同職員は業務権限を不正に利用し、2021年12月から2022年9月まで6回にわたり税情報システムで業務とは関係ない女性職員の家族の個人情報へアクセスしていたことが発覚。ストーカー行為に利用した疑いが持たれている。
また2023年1月には、同市総務人事課長宛に匿名で女性職員を退職させるよう要求する文書を送付。応じない場合は総務人事課長に対して嫌がらせ行為を行うことをほのめかす脅迫的な内容が記載されていた。
同市では、地方税法や個人情報保護条例における情報漏洩を理由に2023年4月に警察へ告発状を提出。警察により書類送検され、現在も検察による捜査が続いている。
(Security NEXT - 2024/12/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も