Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

先週注目された記事(2024年5月26日〜2024年6月1日)

2024年5月26日から2024年6月1日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。

1位:「Chrome」に今月4件目のゼロデイ脆弱性 - 悪用を確認

2位:バッファロー製ルータでボット感染が増加 - 脆弱なパスワード設定に起因か

3位:情報公開で混乱招いた「FortiSIEM」の深刻な脆弱性 - PoCが公開に

4位:実際に確認された巧妙な「ビジネスメール詐欺」 - IPAが事例集

5位:「MS Edge」もアップデート - 今月4度目のゼロデイ修正

6位:Check Point機器のVPN機能に脆弱性、攻撃から判明 - アップデートを

7位:Windowsの「BitLocker」を悪用するランサムウェア - ドライブ名に連絡先

8位:積水ハウスの会員サイトで個人情報流出 - 過去使用ページから

9位:「国民のためのサイバーセキュリティサイト」がリニューアル

10位:「mixi」にPWリスト攻撃 - 2月から3月にかけて発生

(Security NEXT - 2024/06/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ビデオ会議のZoom、クライアントの複数脆弱性を解消
脆弱性4件を修正、「rsync」の深刻な脆弱性も解消 - GitLab
「PAN-OS」「GlobalProtect App」など複数製品の脆弱性を解消 - Palo Alto
「EPM」や「EPMM」などIvanti複数製品に脆弱性 - 悪用は未確認
高齢者見守り活動用の名簿紛失、パトロールを強化 - 荒川区
案内メールに誤URL、リンク先に個人情報一覧 - 香川県
サイバー攻撃で個人情報流出、外部からの接触も - カンタス航空 
Adobe製フォーム作成管理ツールに悪用リスク高い脆弱性
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急アップデートを
MS、7月の月例セキュリティパッチを公開 - 前月の約2倍