Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

先週注目された記事(2024年5月26日〜2024年6月1日)

2024年5月26日から2024年6月1日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。

1位:「Chrome」に今月4件目のゼロデイ脆弱性 - 悪用を確認

2位:バッファロー製ルータでボット感染が増加 - 脆弱なパスワード設定に起因か

3位:情報公開で混乱招いた「FortiSIEM」の深刻な脆弱性 - PoCが公開に

4位:実際に確認された巧妙な「ビジネスメール詐欺」 - IPAが事例集

5位:「MS Edge」もアップデート - 今月4度目のゼロデイ修正

6位:Check Point機器のVPN機能に脆弱性、攻撃から判明 - アップデートを

7位:Windowsの「BitLocker」を悪用するランサムウェア - ドライブ名に連絡先

8位:積水ハウスの会員サイトで個人情報流出 - 過去使用ページから

9位:「国民のためのサイバーセキュリティサイト」がリニューアル

10位:「mixi」にPWリスト攻撃 - 2月から3月にかけて発生

(Security NEXT - 2024/06/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
島根県内の宿泊兼複合施設サイトで顧客情報流出の可能性
外部からの攻撃でシステム障害、一部授業に影響 - 中村学園大