Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「国民のためのサイバーセキュリティサイト」がリニューアル

総務省は、「国民のためのサイバーセキュリティサイト」の掲載内容を見直し、リニューアルを実施した。重要な情報へアクセスしやすいよう階層構造を見直したほか、新コンテンツの追加なども行っている。

同サイトは、一般的なセキュリティの知識について普及啓発を目的に提供しているもの。2003年に「国民のための情報セキュリティサイト」としてスタート。2022年からは「国民のためのサイバーセキュリティサイト」として提供している。

昨今、巧妙化が進むサイバー攻撃に対応するため、同サイトの掲載内容について検討し、今回リニューアルした。具体的には、サイバー攻撃による被害事例や対処法、予防策の関係についてわかりやすく整理した。

重要な情報や知りたい情報へアクセスしやすいよう階層構造の見直しを実施。「家庭での対策」「職場での対策」といった動線を用意し、さらに「職場での対策」では、経営層やシステム管理者、一般的な従業員など閲覧者の立場にあわせて情報を提供している。

また、習慣とすることが推奨されるセキュリティ対策などのコンテンツを追加。既存記事の更新を行うとともに、不要となった内容については削除した。

(Security NEXT - 2024/05/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

郵便局配達員が顧客情報を持出 - 誤配対策のため私物スマホで
中学校配布の出願システム用二次元コードで別人情報 - 大阪市
北朝鮮による暗号資産窃取に警戒を - 日米韓が共同声明
委託先が資料を空港トイレに置き忘れ、出発 - 佐賀県
「サポート詐欺」で2日にわたりPCへ外部アクセス - 長野電鉄
サーバがランサム被害、被害状況など調査中 - ZIPPO輸入代理店
PCキッティングの3次請事業者がランサム被害 - イトーキ
SAP、セキュリティアドバイザリ14件を公開 - 「クリティカル」も
SAP、月例セキュリティアドバイザリ13件を公開
アップデートで複数の脆弱性やバグを修正 - GitLab