Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

先週注目された記事(2024年3月10日〜2024年3月16日)

2024年3月10日から2024年3月16日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。

1位:「FortiOS」のキャプティブポータルに深刻な脆弱性 - アップデートを

2位:警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功

3位:バックアップ製品「Arcserve UDP」に脆弱性 - 影響大きくPoCも公開

4位:MS、3月の定例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性は含まず

5位:QNAP、アドバイザリ4件を公開 - 「QTS」の深刻な脆弱性など解消

6位:メール覗き見職員を処分、PWなど推測して不正アクセス - 宇陀市

7位:Fortinet、アドバイザリ8件を公開 - 複数製品に「クリティカル」の脆弱性

8位:「ArubaOS」に複数脆弱性 - アップデートが公開

9位:「LockBit」にあらたなリークサイト - ブランド回復に躍起

10位:サイバー攻撃の情報共有における手引書とモデル条文を公開 - 経産省

(Security NEXT - 2024/03/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
Adobe、12製品で修正パッチを公開 - クリティカル脆弱性を解消
「Firefox 144」がリリース - 複数の脆弱性を修正
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
商談会の案内メールで送信ミス、メアドが流出 - 長野県産業振興機構
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
JPAAWG年次イベント、参加登録を受付 - オンライン参加も対応
岡山県が運営する複数サイトで改ざん - 一時復旧するも再び被害
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局