イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
えどがわボランティアセンターは、イベント説明会の申し込みフォームにおいて設定ミスがあり、申込者に関する個人情報が意図せず公開されていたことを明らかにした。
同センターによれば、2025年5月21日に「2025夏のボランティア体験」説明会の申し込みフォームを公開した際、フォームの設定を誤ったもの。
申し込み後に表示される確認画面のリンクをクリックすると、すでに送信されていた申込者に関する入力内容が閲覧できる状態だった。
対象となるのは、5月27日から7月17日までにフォーム経由で申し込んだ75人。氏名、年齢、電話番号、メールアドレスのほか、このうち18歳未満だった参加者63人については保護者の氏名と電話番号も含まれる。
7月17日に申込者の保護者より指摘があり問題が判明し、同センターでは設定を見直した。また対象となる申込者に対して電話やメールで謝罪し、経緯の説明を行っている。
(Security NEXT - 2025/08/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者
フォームで予約者の個人情報が閲覧可能に - 美馬市テレワーク促進施設
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
荷物問合フォームで第三者による個人情報が閲覧可能に - エコ配
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県