MS、3月の定例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性は含まず
マイクロソフトは、2024年3月の月例セキュリティ更新を公開し、あわせて59件の脆弱性に対応した。脆弱性の悪用や公開は確認されていないという。
今回のアップデートでは、「Windows」や「Office」「Microsoft Authenticator」をはじめ、「Windows Defender」「Microsoft Exchange Server」「SQL Server」「Microsoft Intune」「Microsoft Dynamics」「.NET」「Visual Studio Code」「Microsoft Azure Kubernetes Service」などに明らかとなった脆弱性に対処した。
CVEベースで59件の脆弱性を修正している。脆弱性によって影響は異なるが、18件についてはリモートからコードを実行される脆弱性としており、24件では権限の昇格が生じるおそれがある。
さらにサービス拒否の脆弱性が6件、情報漏洩が5件、セキュリティ機能のバイパスが3件、なりすましが2件、メモリ破損が1件としている。
最大重要度を見ると、4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は2件。いずれも「Windows Hyper-V」に関する脆弱性で、「CVE-2024-21407」についてはリモートからのコード実行、「CVE-2024-21408」についてはサービス拒否が生じるおそれがある。
のこる57件については、2番目に高い「重要(Important)」とレーティングした。セキュリティアドバイザリをリリースした時点でいずれも脆弱性の悪用、公開は確認されていないという。
(Security NEXT - 2024/03/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応