QNAP、アドバイザリ4件を公開 - 「QTS」の深刻な脆弱性など解消
QNAP Systemsは、現地時間3月9日に5件のセキュリティアドバイザリを公開した。「QTS」に判明した認証不備の深刻な脆弱性をはじめ、複数の脆弱性を解消したことを明らかにしている。
重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされるアドバイザリは1件。同社NAS製品にOSとして搭載されている「QTS」「QuTS hero」をはじめ、「QuTScloud」「myQNAPcloud」などが影響を受ける脆弱性3件に対応した。
なかでもネットワークで侵害されるおそれがある認証不備の脆弱性「CVE-2024-21899」については、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアが「9.8」と高い。
認証後に悪用されるおそれがあるコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2024-21900」、SQLインジェクションの脆弱性「CVE-2024-21901」があわせて判明している。
これら脆弱性については、2023年11月より2024年1月にかけてリリースされた「QTS 5.1.3.2578 build 20231110」「同4.5.4.2627 build 20231225」「QuTS hero h5.1.3.2578 build 20231110」「同h4.5.4.2626 build 20231225」「QuTScloud c5.1.5.265」「myQNAPcloud 1.0.52」にて修正済みだという。
(Security NEXT - 2024/03/11 )
ツイート
関連リンク
- QNAP:Multiple Vulnerabilities in QTS, QuTS hero, QuTScloud, and myQNAPcloud - Security Advisory
- QNAP:Multiple Vulnerabilities in jackson-databind - Security Advisory
- QNAP:Vulnerability in Network & Virtual Switch - Security Advisory
- QNAP:Multiple Vulnerabilities in QTS, QuTS hero, and QuTScloud - Security Advisory
- QNAP:Vulnerability in Photo Station - Security Advisory
- QNAP Systems
PR
関連記事
6月のDDoS攻撃、前月比31.0%減 - 最大トラフィックは約15Gbps
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
PyPI上に不正コード含む「num2words」 - 開発者がフィッシング被害
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性