2005年04月のセキュリティニュース一覧
- 2005/04/15
 - 認定個人情報保護団体が個人情報を漏洩 - メール送信ミスで
 - 2005/04/15
 - JR北海道、定期券申込用紙を焼却処分 - 個人情報流出の可能性
 - 2005/04/15
 - NEC、ガイドラインを踏まえた個人情報保護教育ASPサービス
 - 2005/04/15
 - NTTコム、分散記録でノートPCの情報漏洩を防止する新製品
 - 2005/04/15
 - ラックと松下電工、未登録の持ち込みPCを検知するシステムを発売
 - 2005/04/15
 - ジャスコ鳥取店、個人情報が記入された保険申込書を紛失
 - 2005/04/14
 - 多摩郵便局、個人情報が記載された配達業務監査用紙を紛失
 - 2005/04/14
 - 振り込め詐欺に利用された口座名義人に賠償命令
 - 2005/04/14
 - 情報セキュリティ市場の中心は、外部攻撃防御型から内部漏洩防止型に - 民間レポート
 - 2005/04/14
 - 茨城銀行、FAX誤送信により顧客情報を流出
 - 2005/04/14
 - 市職員が個人情報を業者へ提供 - 千葉市
 - 2005/04/14
 - NECネクサ、個人情報漏洩リスクに対応したメール配信ASPサービス
 - 2005/04/14
 - チェック・ポイント、アンチウイルス機能を搭載した「Check Point Express CI」をリリース
 - 2005/04/13
 - NTTドコモ、携帯電話の課金情報を消失
 - 2005/04/13
 - MS、セキュリティ更新プログラムを公開 - 深刻度「緊急」は7件
 - 2005/04/13
 - パワードコム、データのバックアップを行うアウトソーシングサービスを提供
 - 2005/04/13
 - 日本ユニシス・ビジネス、個人情報保護法などに対応した文書管理システムを販売
 - 2005/04/13
 - ラック、個人情報漏洩事故への緊急対応サービスを提供
 - 2005/04/12
 - 三重の県立高校、PC盗難で生徒の個人情報流出の可能性
 - 2005/04/12
 - アーク情報システム、Windows用バックアップソフトの最新版を発売
 
