Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本ユニシス・ビジネス、個人情報保護法などに対応した文書管理システムを販売

日本ユニシス・ビジネスは、個人情報保護法とe-文書法に対応した文書管理システム「e文書Station」の販売を開始した。

同サービスは、個人情報保護法で必要となる文書セキュリティと、e-文書法の必須要件である電子署名やタイムスタンプを実装した文書管理システムを提供するもの。OSKのソフトウェア「Visual Finder」と「Advance-Flow」を活用して、文書管理業務と申請、承認業務を効率化する。

最適な文書活用システムを提案する業務コンサルテーションから、原稿の作成、編集、セキュリティ対策、文書の一元管理、出力まで、6つのプロセスに分けて提供する。価格は全プロセスのセット料金で650万円からとなっているが、単一プロセスのみの利用も可能。その場合、価格は個別見積もりとなる。

(Security NEXT - 2005/04/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
サンプルコードなどの既知シークレット流用、サイト侵害の原因に
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開