個人情報漏洩事件・事故関連記事の一覧(418ページ目 / 全537ページ)
- 2008/05/23
- 京急線車内で個人情報入りUSBメモリを盗まれる - 横浜市立高校の教諭
- 2008/05/23
- ニュースメール誤配信で一部読者の個人情報が流出 - 大阪府
- 2008/05/22
- 都職員がJR車内で業務パソコンを紛失 - 網棚からなくなる
- 2008/05/22
- 児童相談所が入所児童の個人情報を誤送付 - 担当者異動で作業ミス
- 2008/05/22
- メルマガ誤配信で受信者のアドレスを流出 - 中小企業基盤整備機構
- 2008/05/21
- メール誤送信で企業や関係機関担当者のアドレスを流出 - 経済産業省
- 2008/05/21
- メルマガ本文に異なる会員の氏名を記載して送信 - ベンチャー支援会社
- 2008/05/20
- オズ・インターナショナルの通販サイトで個人情報漏洩 - カードの不正利用も
- 2008/05/20
- 生徒の成績一覧表が生徒経由で保護者に - 北九州市
- 2008/05/19
- メール送信ミスでリスナーのアドレスが流出 - ABCラジオ
- 2008/05/19
- 県政モニター候補者の個人情報が所在不明 - 岐阜県
- 2008/05/19
- 委託先が広報紙の配布先リストを紛失 - 日野市
- 2008/05/16
- オンラインショップにアクセスが集中、一部顧客情報を誤表示 - ヤマハ
- 2008/05/16
- 顧客情報が最長2年10カ月ネット上で閲覧可能状態に - 西濃運輸
- 2008/05/16
- 患者名簿の裏面で時刻表を作成し配布 - 労働者健康福祉機構
- 2008/05/16
- 生徒の個人情報含むUSBメモリを校内で紛失 - 茅ヶ崎の市立小学校
- 2008/05/16
- ヤマダ電機、返品されたファックスを誤って販売 - カートリッジに個人情報
- 2008/05/16
- メルマガ登録者の個人情報がウェブ上で閲覧可能に - 大阪商工会議所
- 2008/05/15
- 県立学校の38.8%で生徒の個人情報を持ち出し - 埼玉県
- 2008/05/15
- 長野県教委、個人情報をWinny流出させた教諭を処分 - 「社会的責任は重大」