Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メルマガ本文に異なる会員の氏名を記載して送信 - ベンチャー支援会社

ベンチャー企業向けの経営コンサルティング事業を展開する未来予想は、会員向けメールマガジンの本文中に、受信者本人以外の氏名を誤って記載して送信したと発表した。

誤記載が発生したのは、5月9日夜に送信した会員向けメールマガジン。そのうち691人に宛てて送られたメールの本文中に、受信者とは異なる会員の氏名が表示されたという。配信直後に担当者が気付いたため、同日中に対象となる会員に謝罪のメールを送信。翌日に改めて、誤送信メールの削除を依頼した。

同社によれば原因は人為的ミスで、従来と異なる複雑な条件で配信先を抽出したため、本来とは異なる氏名が表示された状態で送られた。同社では再発防止策として、配信業務のシステム化を実施したという。

(Security NEXT - 2008/05/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
介護サービス事業所変更届を第三者にメール誤送信 - 笠間市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
国勢調査対象者名簿を誤送信、メアド誤り第三者へ - 熊谷市