個人情報漏洩事件・事故関連記事の一覧(114ページ目 / 全536ページ)
- 2021/12/01
- 神奈川県、教員を停職処分 - 試験をインスタで生徒に漏洩
- 2021/12/01
- 「エヴァンゲリオン」公式通販サイト、クレカやPWなど流出のおそれ
- 2021/12/01
- 不正ファイルでDBアクセス可能に - グラントマトが追加報告
- 2021/11/30
- メール誤送信でボランティア参加者のメアド流出 - 富山県
- 2021/11/30
- 生徒や教員の情報含むPCが盗難、HDDは暗号化済み - 広島大付属中
- 2021/11/30
- 「一斉送信機能」がメール誤送信の原因に - 諏訪市
- 2021/11/29
- 入国者健康確認システムで不具合、他申請者からパスポートなど閲覧可能に
- 2021/11/29
- 複数職員が個人メアドに資料送付、スペルミスで第三者へ - 新潟県
- 2021/11/29
- パナソニックのサーバにサイバー攻撃 - 6月以降複数回にわたり
- 2021/11/26
- Twitterが乗っ取り被害、DM履歴に顧客情報 - ホビー製作販売会社
- 2021/11/26
- 取引先情報が登録されたスマホをタクシーで紛失 - i-Plug
- 2021/11/26
- セルフケア向け製品サイトで個人情報を誤表示 - エーザイ
- 2021/11/25
- デジタル庁でメール誤送信、報道関係者のメアドが受信者間に流出
- 2021/11/25
- 顧客向けのメールで誤送信、メアドが流出 - フタバ図書
- 2021/11/24
- 子宮頸がん検診の勧奨ハガキを誤送付、名簿作成ミスで - 三浦市
- 2021/11/24
- 通知メール誤送信で介護保険事業者のメアド流出 - 津市
- 2021/11/24
- 新型コロナ対策のウェブアンケートが閲覧可能に - 婦人靴メーカー
- 2021/11/24
- 「とうきょう認知症ナビ」に医師の自宅住所など誤掲載
- 2021/11/22
- 経済同友会、複数端末に不正アクセス - サーバのアラート契機に発覚
- 2021/11/19
- 資料のメール送信時に講座参加者のメアドが流出 - 滋賀県産業支援プラザ