個人情報含む研修資料を配布、グラフ作成時にミス - 大阪府
大阪府は、同府教育センターで実施する校長研修や教頭研修で受講者に配布する資料に個人情報が含まれていたことを明らかにした。
同府によれば、1323人分の個人情報が含まれる資料を研修資料として配布したもの。校長、教頭、指導教諭の住所、生年月日、最寄り駅のほか、同府教育庁職員の生年月日、最終学歴などが含まれる。
研修資料で使用するため、府立学校に勤務する管理職の年齢構成を表すグラフを個人情報を含むファイルを使って作成したが、研修に不要である個人情報がそのまま研修資料に保存されていた。
同センターでは、5月より受講者のみ閲覧可能なウェブサイトに研修資料を掲載していたが、7月22日に受講者より資料の一部に個人情報が含まれているとの指摘があり、問題が判明した。
同センターではウェブサイトから資料を削除。受講者に対してメールで研修資料の削除と差し替えを依頼した。また校長と准校長、関係者に対して、経緯の説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2022/08/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
サンプルコードなどの既知シークレット流用、サイト侵害の原因に
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
