Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

歌詞検索サイト「HMV-UtaTen」のキャンペーンでメールアドレスが流出

歌詞検索サイト「HMV-UtaTen」において、メールの誤送信によりキャンペーン応募者のメールアドレス405件が流出したことがわかった。

同サイトを運営するメイクソフトウェアによると、流出が判明したのは、同サイトが実施した「牛島隆太×カメラのキタムラ×HMV-Utaten特別企画」の「ミニミニフォトブック無料お試し券プレゼントキャンペーン」へ応募した会員のメールアドレス。

エイベックス・エンタテインメントに所属するティアブリッジプロダクションの担当者が、4月1日にメールを送信した際、誤って宛先にメールアドレスを記載したため405件が流出したという。

受信者から連絡があり問題が発覚。同社では受信した関係者へ問題のメールを削除するよう呼びかけている。また同社では、再発防止に向けた管理体制の再構築を実施しているほか、2次流出や不正利用など発生していないか調査を進めている。

(Security NEXT - 2010/04/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
オーダースーツアプリのサーバに大量アクセス、顧客情報が流出 - コナカ
介護サービス利用者情報を複数介護事業者にメール誤送信 - 四万十町