政府・業界動向関連記事の一覧(229ページ目 / 全378ページ)
- 2012/07/02
- ファーストサーバ障害受け、政府機関に外部事業者の利用状況を確認要請 - NISC
- 2012/06/29
- 総務省、スマホ安全利用に向けた最終報告書 - 政府や事業者が取り組むべき課題示す
- 2012/06/29
- 約4割の企業がウイルス被害を経験 - POSや製造ライン、ATMでも被害発生
- 2012/06/29
- 国内企業の情報セキュリティ関連投資、2011年度から増加傾向に - IDC調査
- 2012/06/29
- BYOD禁止企業で5割超が私用端末を持ち込み - ルールによる抑止に限界の声も
- 2012/06/28
- 5月のフィッシング攻撃、2カ月連続で3万件の大台 - 国内でホストされたサイト数は過去最多に
- 2012/06/28
- スマホ利用者の2.8%がウイルス感染経験あり - ウイルス対策実施は43.3%
- 2012/06/28
- 2011年度のフィッシング報告件数、前年比23%増となる498件
- 2012/06/28
- 2割の中小企業がオンラインファイル共有のポリシーを未実装 - シマンテック調査
- 2012/06/26
- JSSEC、セキュアなスマホ利用に欠かせない「MDM」の導入ガイド - 意見募集を実施
- 2012/06/26
- ラック、あらたな脅威への組織による対抗策を考察した「統合リスク管理レポート」
- 2012/06/22
- 長期連絡取れない脆弱性含む製品の開発者 - 公開後9カ月経過するも9割弱と音信不通
- 2012/06/22
- 法人におけるiOSの普及を目指す「iOSコンソーシアム」が誕生
- 2012/06/21
- 若手従業員の36%がBYOD禁止に違反 - 半数超が私物デバイス利用「当然の権利」
- 2012/06/19
- JSSEC、スマホを堅牢化するための開発者向けガイド - 意見募集を開始
- 2012/06/19
- マルウェアをホストするサイトの前月から大幅増 - シマンテックレポート
- 2012/06/18
- Android端末から検出したマルウェアの6割は「Andr/PJApps-C」 - ソフォスまとめ
- 2012/06/14
- 2011年のセキュリティソフト市場、前年比3.6%増 - 標的型攻撃やスマホ対策が後押し
- 2012/06/14
- ドライブバイダウンロード攻撃の関連マルウェアがランキング上位占める - ESET調査
- 2012/06/13
- IPA、Androidアプリの脆弱性で7割占めるアクセス制限ミスの対策を解説 - チェックリストも用意