(ISC)2のアジア太平洋情報ISLAプログラムで日本国内から4人が受賞
(ISC)2は、「第6回アジア太平洋情報セキュリティー・リーダーシップ・アチーブメント(ISLA)」の受賞者を発表した。
同賞は、情報セキュリティの人材育成に関する取り組みやプログラム、プロジェクトにおいてリーダー的役割を発揮し、人材育成に大きく貢献した専門家や実務家の功績を表彰するもので、今回アジア太平洋地区から27人が選出された。
国内からは、2部門で4人が選ばれ、「Information Security Practitioner部門」では、ネットエージェントのエバンジェリストである八尾崇氏が受賞した。
また「Senior Information Security Professional部門」において、JPCERTコーディネーションセンターのグローバルコーディネーション部マネジャーである小宮山功一朗氏、サイバー大学専任准教授の園田道夫氏、工学院大学SC27/WG1ジャパン主査の山崎哲氏、NECでシニアエキスパート兼マネジャーを務め、工学博士であるAnand R. Prasad氏が受賞している。
(Security NEXT - 2012/07/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
セキュリティ総務大臣奨励賞の受賞者2名、2団体を発表 - 総務省
東京都が「SNSトラブル防止動画コンテスト」を開催 - 受賞作品を発表
「セキュリティ・キャンプアワード2025」 - 学会発表の旅費支援も
JPCERT/CC、「ベストレポーター賞 2024」を発表
「セキュリティ総務大臣奨励賞」の推薦募集を開始
教員の業績管理システムに脆弱性 - パッチがリリース
ボランティアによる撲滅競技 - フィッシングサイト約2200件が停止
「Interop Tokyo 2024」が開催中 - 「ShowNet」も人気、ケーブル総距離32キロ超
Interop Tokyoの「Best of Show Award 2024」が発表
セキュリティ分野の総務大臣奨励賞、2名2団体を選出