IPA、中小企業向けセキュリティ学習サイトをオープン - 普及啓発活動の支援ポータルも用意
情報処理推進機構(IPA)は、中小企業におけるセキュリティ対策の推進を目指した情報セキュリティ対策支援サイト「iSupport」をオープンした。
同サイトでは、企業内におけるセキュリティ対策の学習や対策ツール類を提供する「セキュリティ支援ツールポータル」と、普及啓発活動に利用できるツールを集約した「セキュリティプレゼンターポータル」を用意。
「セキュリティ支援ツールポータル」では、これまでダウンロードの必要があった学習コンテンツや診断オンラインコンテンツをオンラインで配信。ブラウザから気軽に利用できるようになった。
一方「セキュリティプレゼンターポータル」は、中小企業の経営支援やIT活用のサポートを行い、セキュリティ対策の普及啓発などにもあたる中小企業診断士やITコーディネータなどを対象としたサイト。
同機構が提供するセキュリティ関連ツールやセミナー情報をサイト上で入手できる。利用にあたり会員登録が必要。会費は無料で、ウェブサイト上で登録を受け付けている。
(Security NEXT - 2012/07/24 )
ツイート
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年2月23日〜2025年3月1日)
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
SMFGなど4社、合弁会社「SMBCサイバーフロント」設立
ランサム攻撃グループ「8Base」関係者が逮捕 - 400社以上が標的
「サイバーセキュリティ月間」がスタート - チョコプラ「TT兄弟」も登場
SophosがSecureworksを買収 - 技術を統合、MDRとXDRの提供を加速
Interop Tokyoの「Best of Show Award 2024」が発表
都内中小企業を対象としたセキュ対策助成金の募集がスタート
「SECURITY ACTION」の宣言事業者、約4割が効果を実感