Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

イベント関連記事の一覧(44ページ目 / 全57ページ)

2014/02/24
総務省、クラウドサービスのセキュリティ対策ガイドライン案で意見募集
2014/02/19
ウェブセキュリティの国際会議「OWASP AppSec APAC 2014」が3月に開催 - 女性や学生のスキルアップも支援
2014/02/14
セキュリティ人材育成の中長期プログラムで意見募集 - NISC
2014/02/04
IPA、「セキュキャン」の魅力伝えるイベント開催 - 卒業生のプレゼンも
2014/02/04
セキュリティでボケて! - BIGLOBE、「セキュリティ大喜利」キャンペーン
2014/01/30
四国で改ざん攻撃やCTFなどを学べる講習会
2014/01/30
JSSEC、台湾の中華民国情報サービス産業協会と協定を締結
2014/01/29
ラック、サポートプログラム「すごうで」の募集を開始
2014/01/29
ITリスク/コンプライアンスサミット2014がまもなく開催 - 日本CISO協会
2014/01/29
福岡市内で情報セキュリティの勉強会 - ゲストに新井氏や寺島氏
2014/01/28
経産省、IT製品調達のセキュリティ要件リスト案の意見募集を開始
2014/01/23
政府、「サイバーセキュリティの日」を策定 - 2014年は2月3日
2014/01/23
NISC、情報セキュリティの普及啓発用ロゴマークを公開
2014/01/22
NICT、暗号技術やサイバー攻撃対策などの研究成果を紹介するシンポジウム
2014/01/20
「CODE BLUE」が論文7件をあらたに採択 - 専門家14名が登壇予定
2014/01/20
IPA、2020年の東京五輪を見据えたセキュリティシンポジウムを開催
2014/01/17
エネルギーや化学分野などでサイバーセキュリティ演習を実施 - 経産省
2014/01/14
IPA、春期情報処理技術者試験の受験申込受付を開始 - セキュリティの出題比率が増加
2014/01/10
JSSECとDBSCがシンポジウムを共同開催 - テーマはスマホとビッグデータ
2014/01/09
日本発のセキュリティ会議「CODE BLUE」、論文募集がまもなく締切
PR