Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ラック、サポートプログラム「すごうで」の募集を開始

若年層の有望なセキュリティ技術者を支援するサポートプログラム「すごうで」を展開するラックは、2014年度の応募受付を2月1日より開始する。

同プログラムは、システム構築やプログラミング、ハッキングなど、20歳未満で優秀なIT技術を備えた若者を対象に資金などを支援するもの。対象者が過半数を占めるグループなども対象となる。

応募者のなかから選出した最優秀者に対して年間100万円相当を提供。ハードウェアやソフトウェア、関連書籍の購入資金として利用したり、セキュリティ技術競技への渡航費用などに利用できる。また人材や企業の紹介といった面からも支援する。

応募には、申込書と活動計画書が必要で、郵送で受け付ける。応募締め切りは3月31日。詳細は同社サイトから。

(Security NEXT - 2014/01/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
「WarpDrive」の学習機能を刷新、3000問以上収録 - NICT
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
サポートツール「SimpleHelp」の脆弱性が標的に - 米当局が注意喚起
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
「SECCON 13 電脳会議」が3月に開催 - 参加登録を受付開始
次年度「SecHack365」に向けてオンライン説明会を開催