経産省、IT製品調達のセキュリティ要件リスト案の意見募集を開始
経済産業省と情報処理推進機構(IPA)は、「IT製品の調達におけるセキュリティ要件リスト案」を作成し、意見募集を開始した。
従来より公開している「ITセキュリティ評価及び認証制度等に基づく認証取得製品分野リスト」を改定し、パブリックコメントを開始したもの。
2013年6月に情報セキュリティ政策会議が決定した「サイバーセキュリティ2013」では、安全性が高いIT製品の利用を推進することを目指すとし、「ITセキュリティ評価及び認証制度等に基づく認証取得製品分野リスト」の改善や政府機関などにおける活用促進などを盛り込んでいた。
意見募集の結果を踏まえ、2013年度中に「IT製品の調達におけるセキュリティ要件リスト」を公表する予定で、同リストは、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」の参照リストとして政府調達などへ活用される。
意見は、電子政府の総合窓口のフォームや郵送、FAX、メールで受け付ける。締め切りは2月24日17時。郵送については同日付の消印まで有効。
(Security NEXT - 2014/01/28 )
ツイート
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)
「CVEプログラム」のサービス停止を回避 - CISAがオプション期間を行使
CVEプログラム継続決定 - 停止時はどんな影響が想定されたのか?
先週注目された記事(2025年3月16日〜2025年3月22日)
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
「サイバーセキュリティ月間」がスタート - チョコプラ「TT兄弟」も登場
「STOP!名簿流出」啓発で「転スラ」とコラボ - 個情委
「MS 365」のログ活用、脅威検知分析を実現する資料 - 米当局
北朝鮮による暗号資産窃取に警戒を - 日米韓が共同声明
中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁