経産省、IT製品調達のセキュリティ要件リスト案の意見募集を開始
経済産業省と情報処理推進機構(IPA)は、「IT製品の調達におけるセキュリティ要件リスト案」を作成し、意見募集を開始した。
従来より公開している「ITセキュリティ評価及び認証制度等に基づく認証取得製品分野リスト」を改定し、パブリックコメントを開始したもの。
2013年6月に情報セキュリティ政策会議が決定した「サイバーセキュリティ2013」では、安全性が高いIT製品の利用を推進することを目指すとし、「ITセキュリティ評価及び認証制度等に基づく認証取得製品分野リスト」の改善や政府機関などにおける活用促進などを盛り込んでいた。
意見募集の結果を踏まえ、2013年度中に「IT製品の調達におけるセキュリティ要件リスト」を公表する予定で、同リストは、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」の参照リストとして政府調達などへ活用される。
意見は、電子政府の総合窓口のフォームや郵送、FAX、メールで受け付ける。締め切りは2月24日17時。郵送については同日付の消印まで有効。
(Security NEXT - 2014/01/28 )
ツイート
PR
関連記事
未公開脆弱性情報、公表前の開示自粛を呼びかけ - 政府や関係機関
日米欧豪など15カ国、SBOM活用に向け国際ガイダンスへ共同署名
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
先週注目された記事(2025年5月18日〜2025年5月24日)
先週注目された記事(2025年5月4日〜2025年5月10日)
先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)
「CVEプログラム」のサービス停止を回避 - CISAがオプション期間を行使