Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

数字で見るセキュリティ関連記事の一覧(67ページ目 / 全177ページ)

2016/08/08
制御システムの脆弱性、3割以上が一時ゼロデイ状態
2016/08/01
3割超がランサムウェア被害に楽観的 - 「有名企業以外狙われない」との誤解も
2016/08/01
ランサムウェア感染、6割超が身代金を支払い - 1割弱が被害1億円以上
2016/08/01
2016年2Qの標的型攻撃メールは35件 - PW付きrarファイルで検知回避狙う
2016/07/27
2016年2Qの脆弱性登録は1762件 - 累計6万件突破
2016/07/26
ランサムの検出数が約6分の1に - マルウェアの侵入経路に変化
2016/07/26
直近1年に15回のDDoS攻撃 - 平均中断は17時間
2016/07/26
2014年2Qの「ランサムウェア」相談件数、依然高水準
2016/07/25
国内企業の約3割がセキュリティ侵害によるデータ破壊を経験 - 平均損失額は1.4億円
2016/07/21
2016年2Qの脆弱性届出は753件 - ソフト製品関連が前Q比約7倍に
2016/07/14
2016年2Q、引き続き多発するウェブ改ざん被害 - DoS攻撃は一服
2016/07/12
2014年度の国内セキュリティ市場規模は8428億円 - JNSAまとめ
2016/07/12
パブリッククラウドへの接続、約6割がインターネットを中心に活用
2016/07/11
IT投資の対象で「セキュリティ」が課題のトップ
2016/07/06
2015年度の国内SIEM市場は33.5億円 - AIや機械学習の次世代型で高成長を維持
2016/07/06
国内上位50サイト、平均24件のスクリプトを実行 - 1Mバイト以上をダウンロード
2016/07/05
6月末に不正送金マルウェア活動が活発化 - 「Gozi」「Bebloh」に注意
2016/07/05
セキュリティ対策に関する懸念は「コスト」「複雑さ」 - 「ゴール見えない」の声も
2016/07/04
2016年1Qのクレカ不正使用被害は37億円 - 約6割が番号盗用
2016/07/04
6月のフィッシング報告、ピーク時の7分の1以下に
PR