先週注目された記事(2025年5月25日〜2025年5月31日)
2025年5月25日から2025年5月31日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。
1位:「Chrome」にアップデート - 11件のセキュリティ修正
2位:キヤノン製プリンタや複合機に「passback攻撃」のおそれ - 200モデル以上に影響
3位:キヤノン製「Sateraシリーズ」の一部モデルなどにRCE脆弱性
4位:サイバー攻撃の標的はOS以下のレイヤーへ - 求められる「信頼たる端末」
5位:「Thunderbird」に複数脆弱性 - ブラウザ閲覧で影響
6位:「i-FILTER」に不正な定義ファイル読み込む脆弱性
7位:ソニー製複数IPカメラに脆弱性 - 初期パスワードの変更を
8位:WAF「ModSecurity」に脆弱性 - リクエスト数回でメモリ枯渇
9位:「BIND 9」に緊急脆弱性 - 1パケットでDoS攻撃が可能
10位:企業と学生の「ギャップ」、セキュ人材育成の課題 - JNSAが報告書
(Security NEXT - 2025/06/02 )
ツイート
PR
関連記事
IBMのAIプラットフォームにSQLi脆弱性 - 修正を実施
日本シーサート協議会、年次カンファレンスイベントを12月に開催
顧客向け情報提供メールで誤送信 - フジトミ証券
個人情報を友人に漏洩した職員を処分 - 三島市
ランサム被害で出荷停止、2日後より順次再開 - オオサキメディカル
「ImageMagick」に脆弱性 - 不特定多数の画像処理で影響大
コンテナセキュ基盤「NeuVector」に脆弱性 管理者パスワードの変更を
JSSEC、「Androidアプリセキュアコーディングガイド」第17版を公開
先週注目された記事(2025年8月24日〜2025年8月30日)
データ可視化ツール「Kibana」に脆弱性 - 修正版が公開