Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「openSUSE Tumbleweed」の「cyrus-imapd」に深刻な脆弱性

「IMAP」や「POP3」「LMTP」などをサポートするメールサーバ向けコンポーネント「cyrus-imapd」に深刻な脆弱性が明らかとなった。

Linuxディストリビューションの「openSUSE Tumbleweed」に実装されたバージョンのシンボリックリンク処理に「CVE-2025-23394」が確認された。脆弱性を悪用されると「root権限」を奪取されるおそれがあるという。

米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.8」、重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」と評価している。

「同3.8.4-2.1」より以前のバージョンが脆弱性の影響を受けるとしており、注意が呼びかけられている。

(Security NEXT - 2025/05/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Pixarの3D記述フレームワーク「OpenUSD」に深刻な脆弱性 - PoCも公開
「Sitecore」や「Linuxカーネル」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Android」の2025年9月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件を解消
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
コンテナセキュ基盤「NeuVector」に脆弱性 管理者パスワードの変更を
「ImageMagick」に脆弱性 - 不特定多数の画像処理で影響大
セイコーソリューションズ製IoT機器向けルータに深刻な脆弱性
「WhatsApp」とApple製品の脆弱性、連鎖させて攻撃か
「Argo CD」に深刻な脆弱性 - APIで認証情報漏洩のおそれ
米当局、TP-Link製ルータ2件の脆弱性悪用を確認 - 利用中止も勧告