キヤノン製「Sateraシリーズ」の一部モデルなどにRCE脆弱性
キヤノンが提供するスモールオフィス向け複合機やレーザープリンタに深刻な脆弱性が明らかとなった。ファームウェアのアップデートが提供されている。
ウェブサービスの認証処理部分にバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2025-2146」が判明したもの。同一ネットワーク上より任意のコードを実行したり、サービス拒否を引き起こすことが可能。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。脆弱性の悪用による被害は5月23日の時点で確認されていない。
国内外に展開されている幅広いモデルに影響があり、日本国内向けとしては「Sateraシリーズ」として展開されている「MF551dw」「MF457dw」「MF656Cdw」「MF654Cdw」の4モデルが影響を受ける。
「MF656Cdw」「MF654Cdw」に関しては、これまでも脆弱性「CVE-2024-12647」「CVE-2024-12648」「CVE-2024-12649」が確認されており、注意が呼びかけられていた。
(Security NEXT - 2025/05/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Azure Databricks」「MS PC Manager」に深刻な脆弱性- すでに対策済み
「Git」「Citrix製品」の脆弱性悪用を注意喚起 - 米当局
IBM「Jazz Team Server」に深刻な脆弱性 - 修正版がリリース
Salesforce「Tableau」に深刻な脆弱性 - 7月の更新で対応
「MS Edge」にアップデート - 脆弱性1件を解消
「Apache Tika」のPDF解析に深刻な脆弱性 - 早急に対応を
露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
iPhoneやMacなどApple製品の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正