キヤノン製プリンタや複合機に「passback攻撃」のおそれ - 200モデル以上に影響
キヤノン製のプリンタや複合機など、200モデル以上が影響を受ける脆弱性が判明した。ファームウェアの更新や緩和策の実施が呼びかけられている。
外部の「SMTPサーバ」や「LDAPサーバ」などと連携設定を行っている環境において、「passback攻撃」が可能となる脆弱性「CVE-2025-3078」「CVE-2025-3079」が判明したもの。管理者権限が必要となるが、認証情報を平文で取得されるおそれがある。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアはいずれも「8.7」、「CVSSv4.0」では「6.3」と評価されている。脆弱性の悪用による被害は確認されていない。
「imageRUNNERシリーズ」「同ADVANCEシリーズ」「imagePRESSシリーズ」「同Vシリーズ」「Sateraシリーズ」などあわせて200モデル以上がこれら脆弱性の影響を受けるという。
同社は一部モデルに対してセキュリティ対策を強化したファームウェアを用意。また緩和策を実施するよう呼びかけている。
また「Sateraシリーズ」の一部モデルに関しては別の脆弱性も判明しており、あわせて注意が必要となる。
(Security NEXT - 2025/05/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Thunderbird」に複数脆弱性 - ブラウザ閲覧で影響
ブラウザドライバ管理ツール「WebDriverManager」にXXE脆弱性
Atlassian、前月の更新で脆弱性8件を修正
ソニー製複数IPカメラに脆弱性 - 初期パスワードの変更を
「i-FILTER」に不正な定義ファイル読み込む脆弱性
「OpenSSL 3.5」に設定と挙動異なる脆弱性 - コピペミスで発生
WAF「ModSecurity」に脆弱性 - リクエスト数回でメモリ枯渇
Samsung製デジタルサイネージの脆弱性狙う攻撃に注意
「Versa Concerto」に深刻な脆弱性 - 修正状況不明、詳細が公開
GitLabに10件の脆弱性 - アップデートを呼びかけ