Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

キヤノン製プリンタや複合機に「passback攻撃」のおそれ - 200モデル以上に影響

キヤノン製のプリンタや複合機など、200モデル以上が影響を受ける脆弱性が判明した。ファームウェアの更新や緩和策の実施が呼びかけられている。

外部の「SMTPサーバ」や「LDAPサーバ」などと連携設定を行っている環境において、「passback攻撃」が可能となる脆弱性「CVE-2025-3078」「CVE-2025-3079」が判明したもの。管理者権限が必要となるが、認証情報を平文で取得されるおそれがある。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアはいずれも「8.7」、「CVSSv4.0」では「6.3」と評価されている。脆弱性の悪用による被害は確認されていない。

「imageRUNNERシリーズ」「同ADVANCEシリーズ」「imagePRESSシリーズ」「同Vシリーズ」「Sateraシリーズ」などあわせて200モデル以上がこれら脆弱性の影響を受けるという。

同社は一部モデルに対してセキュリティ対策を強化したファームウェアを用意。また緩和策を実施するよう呼びかけている。

また「Sateraシリーズ」の一部モデルに関しては別の脆弱性も判明しており、あわせて注意が必要となる。

(Security NEXT - 2025/05/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起
ビデオ会議のZoom、クライアントの複数脆弱性を解消
脆弱性4件を修正、「rsync」の深刻な脆弱性も解消 - GitLab
「PAN-OS」「GlobalProtect App」など複数製品の脆弱性を解消 - Palo Alto
「EPM」や「EPMM」などIvanti複数製品に脆弱性 - 悪用は未確認
Adobe製フォーム作成管理ツールに悪用リスク高い脆弱性
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急アップデートを