先週注目された記事(2025年2月23日〜2025年3月1日)
2025年2月23日から2025年3月1日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。
1位:侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
2位:ランサム被害が判明、一部店舗で営業停止 - 保険見直し本舗
3位:レッドチーム向け脅威テストツール「MITRE Caldera」に深刻な脆弱性
4位:中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
5位:「Microsoft Power Pages」に脆弱性、悪用も - 被害者には通知済み
6位:DTSグループのSIerにサイバー攻撃 - 情報漏洩の可能性
7位:「PostgreSQL」にアップデート - 脆弱性修正で生じた不具合に対処
8位:Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開 - アップデートを提供
9位:九女大と九女短大のシステムに不正アクセス - 個人情報が流出か
10位:「MS Edge」にアップデート - 脆弱性3件を解消
(Security NEXT - 2025/03/03 )
ツイート
PR
関連記事
未公開脆弱性情報、公表前の開示自粛を呼びかけ - 政府や関係機関
日米欧豪など15カ国、SBOM活用に向け国際ガイダンスへ共同署名
一部利用者から「身に覚えのないログイン」の報告 - Qoo10
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
メアドが不正利用、スパムの踏み台に - 名古屋産業振興公社
患者リストを患者宅に置き忘れ、返却で判明 - 大阪精神医療センター
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意
「Spring Cloud Gateway Server WebFlux」に深刻な脆弱性 - 設定改ざんのおそれ