Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開 - アップデートを提供
Cisco Systemsは現地時間2025年2月26日、3件のセキュリティアドバイザリを公開した。対象製品の利用者へアップデートを呼びかけている。
このうち2件は、同社スイッチ「Cisco Nexus 3000シリーズ」「同9000シリーズ」に関する脆弱性だという。
「CVE-2025-20111」は、ヘルスモニタリング診断の機能に判明したサービス拒否の脆弱性。隣接ネットワークより細工したEthernetフレームを送信することでデバイスをリロードさせ、サービス拒否を引き起こすことが可能となる。
一方「CVE-2025-20161」は、ソフトウェアアップデート機能においてイメージの検証に不備があり、コマンドインジェクションが可能となる脆弱性。悪用には管理者権限が必要としている。
同社は、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」におけるベーススコアについて、「CVE-2025-20111」を「7.4」、「CVE-2025-20161」を「5.1」と評価した。
(Security NEXT - 2025/02/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
マルチパートフォームデータを生成するnpmパッケージに脆弱性