Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

DTSグループのSIerにサイバー攻撃 - 情報漏洩の可能性

DTSのグループ会社でシステムインテグレーターであるデジタルテクノロジーがサイバー攻撃を受け、情報流出が発生した可能性があることを明らかにした。

同社によれば、2025年2月17日にデジタルテクノロジーで一部サービスが停止するなど、システム障害が発生。外部協力のもと調査を行ったところ、第三者によって侵害されたことがわかった。

事態の発覚を受けて、同社では侵害されたサーバなどをネットワークから遮断。警察へ被害を相談するとともに、個人情報保護委員会に報告を行った。

サイバー攻撃により、個人情報や機密情報が流出した可能性があり、影響範囲や原因などを調査するとともに、システムの復旧を進めている。

また社内システムの一部が使用できない状況に陥っており、業務に影響が出ているという。なお、DTSの他グループ会社については、同様の被害などは確認されていない。

(Security NEXT - 2025/02/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
岡山県が運営する複数サイトで改ざん - 一時復旧するも再び被害
予約サイトで個人情報流出の可能性 - 医学製薬関係者向け旅行会社
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
海外グループ会社にサイバー攻撃、国内への影響なし - ダイヘン
Red HatのGitLab環境が侵害 - サプライチェーンへの影響なし
ランサム被害を公表、手作業で受注対応 - アサヒグループHD