Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

DTSグループのSIerにサイバー攻撃 - 情報漏洩の可能性

DTSのグループ会社でシステムインテグレーターであるデジタルテクノロジーがサイバー攻撃を受け、情報流出が発生した可能性があることを明らかにした。

同社によれば、2025年2月17日にデジタルテクノロジーで一部サービスが停止するなど、システム障害が発生。外部協力のもと調査を行ったところ、第三者によって侵害されたことがわかった。

事態の発覚を受けて、同社では侵害されたサーバなどをネットワークから遮断。警察へ被害を相談するとともに、個人情報保護委員会に報告を行った。

サイバー攻撃により、個人情報や機密情報が流出した可能性があり、影響範囲や原因などを調査するとともに、システムの復旧を進めている。

また社内システムの一部が使用できない状況に陥っており、業務に影響が出ているという。なお、DTSの他グループ会社については、同様の被害などは確認されていない。

(Security NEXT - 2025/02/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保
PyPI上に不正コード含む「num2words」 - 開発者がフィッシング被害