Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Microsoft Power Pages」に脆弱性、悪用も - 被害者には通知済み

マイクロソフトがクラウドで提供しているウェブサイト作成ツール「Microsoft Power Pages」に脆弱性が判明した。脆弱性の悪用も確認されている。

現地時間2月19日、定例外のセキュリティ更新を公開し、アクセス制御不備に起因する権限昇格の脆弱性「CVE-2025-24989」について明らかにしたもの。

脆弱性を悪用することで権限を昇格させ、ユーザー登録の制限を回避できる。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「8.2」、重要度は4段階中もっとも高い「緊急(Critical)」とした。

すでに脆弱性の悪用が確認されている。対象となる顧客に対しては、被害を受けた環境を復旧するための情報を提供しているという。

同社は同サービス内で脆弱性の影響をすでに緩和済みであると説明。通知を受けていない場合、脆弱性の影響は受けないとしている。

(Security NEXT - 2025/02/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起