先週注目された記事(2024年5月5日〜2024年5月11日)
2024年5月5日から2024年5月11日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。
1位:「改訂新版セキュリティエンジニアの教科書」が発売 - 日本シーサート協議会
2位:ブラウザ「Chrome」にゼロデイ脆弱性 - 緊急アップデートが公開
3位:QNAP製NASやアドオンに脆弱性 - 旧アドバイザリも更新、影響大きい脆弱性を追加
4位:Dropboxの電子署名サービスに不正アクセス - 顧客情報が流出
5位:ランサム被害のイズミ、侵入経路はVPN - システムは概ね復旧
6位:グリコ、冷蔵食品の出荷再開を延期 - 約150億円の売上減を予想
7位:「ウイルスバスター」に権限昇格の脆弱性 - 最新版に更新を
8位:国内で「Mirai」とは異なるボットネットの動きが加速
9位:Google、ブラウザ「Chrome」のセキュリティアップデートを公開
10位:「ArubaOS」に深刻な脆弱性 - リモートよりコード実行のおそれ
(Security NEXT - 2024/05/13 )
ツイート
PR
関連記事
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
