「ウイルスバスター」に権限昇格の脆弱性 - 最新版に更新を
トレンドマイクロのセキュリティ対策ソフト「ウイルスバスタークラウド」に脆弱性が明らかとなった。アップデートが呼びかけられている。
ファイルリンクの解決処理に不備があり、ローカル環境において権限の昇格が可能となる脆弱性「CVE-2024-32849」が判明したもの。脆弱性を悪用されると、同製品のファイルなどを削除されるおそれがある。
同社は共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」においてベーススコアを「7.8」と評価している。プラットフォームは「Windows」のみ影響があり、月額版も対象。アドバイザリをリリースした4月23日の時点で脆弱性の悪用は確認されていないとしている。
同社は、「同17.7.1979」にて脆弱性を修正。旧バージョンの利用者に対しては同バージョン以降の最新版へアップデートするよう呼びかけている。
なお、2023年9月にリリースした「同17.8」系が最新となっており、「同17.7」系については、サポート期間が2024年12月までとなっている。
(Security NEXT - 2024/05/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
都立病院の患者情報流出 - 「USB拾得」との匿名文書が複数届く
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
