Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

QNAP製NASやアドオンに脆弱性 - 旧アドバイザリも更新、影響大きい脆弱性を追加

QNAP Systemsは、現地時間4月25日に同社ネットワークストレージ製品に関する複数のセキュリティアドバイザリを公開した。また3月に公開したアドバイザリを更新し、修正内容に深刻な脆弱性を追加している。

今回あらたに公開された情報において、特に影響が大きいのは、同社製NASに搭載されている「QTS」「QuTS hero」「QuTScloud」「myQNAPcloud」「myQNAPcloud Link」に関する脆弱性。

3月のアドバイザリ公開当初より、重要度をもっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしており、認証の不備「CVE-2024-21899」などあわせて3件の脆弱性を修正したと説明していた。

同社は同アドバイザリを更新し、修正内容に脆弱性3件を追加。OSコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2024-32766」や、重要な機能において認証が欠如している「CVE-2024-32764」に対応したことを明らかにした。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを見ると、「CVE-2024-32766」が最高値である「10.0」、「CVE-2024-32764」が「9.9」と高く、従来より公表している「CVE-2024-21899」の「9.8」を凌ぐスコアとなっている。

(Security NEXT - 2024/05/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ