先週注目された記事(2024年3月24日〜2024年3月30日)
2024年3月24日から2024年3月30日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。
1位:「Chromium」の深刻な脆弱性、すでに悪用済み - 「MS Edge」も緊急更新
2位:ブラウザ「Chrome」に「クリティカル」の脆弱性 - 更新を
3位:USBメモリを紛失、暗号化済みだがPW貼付 - NEXCO西日本
4位:JVNで6製品の使用中止を呼びかけ - 脆弱性見つかるも開発者と連絡不能
5位:「SharePoint Server」の脆弱性悪用に要警戒 - 米当局が注意喚起
6位:労務管理クラウドシステムでアクセス権の設定ミス - 個人情報が流出
7位:Apple、「iOS」「iPadOS」のセキュリティアップデートを公開
8位:個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
9位:米当局、脆弱性3件の悪用に注意喚起 - FortinetやIvantiの製品が標的に
(Security NEXT - 2024/04/01 )
ツイート
PR
関連記事
ランサム感染でサーバ障害、調査や復旧実施 - YAC子会社
病院向け月刊誌に患者の個人情報 - 石川県の公立病院
図書館読み聞かせボランティア向けのメールで誤送信 - 柏崎市
医療者向け会員サービスで個人情報が閲覧可能に - 権限設定ミス
NASがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 順大
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
