USBメモリを紛失、暗号化済みだがPW貼付 - NEXCO西日本
西日本高速道路は、関西支社において個人情報が保存されていた可能性があるUSBメモリが所在不明になっていることを明らかにした。
同社によれば、2月13日に従業員が社内においてUSBメモリ1個が見当たらないことに気付いたもの。社内システムのログを調べたところ、内部に個人情報が保存されている可能性があることが3月5日に判明した。
問題のUSBメモリ内部には、事故などにより道路を損傷させた人にその復旧費用の負担を求める原因者負担金に関する個人情報191人分を保存していた可能性がある。氏名や住所のほか、法人名などが含まれる。
USBメモリのデータは暗号化されているが、パスワードがUSBメモリの本体に貼付されているという。
同社では対象となる関係者へ個別に連絡する。また3月11日に個人情報保護委員会に対して報告を行った。
(Security NEXT - 2024/03/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起