USBメモリを紛失、暗号化済みだがPW貼付 - NEXCO西日本
西日本高速道路は、関西支社において個人情報が保存されていた可能性があるUSBメモリが所在不明になっていることを明らかにした。
同社によれば、2月13日に従業員が社内においてUSBメモリ1個が見当たらないことに気付いたもの。社内システムのログを調べたところ、内部に個人情報が保存されている可能性があることが3月5日に判明した。
問題のUSBメモリ内部には、事故などにより道路を損傷させた人にその復旧費用の負担を求める原因者負担金に関する個人情報191人分を保存していた可能性がある。氏名や住所のほか、法人名などが含まれる。
USBメモリのデータは暗号化されているが、パスワードがUSBメモリの本体に貼付されているという。
同社では対象となる関係者へ個別に連絡する。また3月11日に個人情報保護委員会に対して報告を行った。
(Security NEXT - 2024/03/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Tomcat」の脆弱性攻撃が発生 - 「WAF」回避のおそれも
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
児童へ宿題返却時に成績書類をわたすミス - 名古屋市
委託先でメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
フィッシング被害から個人情報流出や不正メール送信が発生 - 日本無線
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報
米子会社にサイバー攻撃、従業員情報流出の可能性 - トピー工業
「Microsoft Edge」にアップデート - Chromiumの脆弱性修正を反映
「Chrome」のGPU脆弱性修正、WebKit関連のゼロデイ脆弱性と判明
先週注目された記事(2025年3月9日〜2025年3月15日)