Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

データ暗号化関連記事の一覧(11ページ目 / 全25ページ)

2010/06/22
ソフトエイジェンシー、MySQLのデータを透過的に暗号化する仮想アプライアンス
2010/06/18
ファイルへ権限を設定、外部送信後も制御できるASPサービス
2010/05/26
送信データの検査や保存が可能なファイル転送システム
2010/05/25
ソフォス、クラウド対応したエンドポイント最新版 - 悪意あるJavaScriptの検出も強化
2010/05/24
Google検索が暗号化に対応、右上に鍵マーク - 検索語や検索結果の傍受から保護
2010/05/19
メール暗号化サービスを期間限定で無償提供 - サイバートラストら
2010/05/11
「読み取り専用モード」をあらたに搭載したセキュリティUSBメモリ - 「TRAVENTY」シリーズ
2010/04/26
メール暗号化ソフトに上長の確認求める「メール監査機能」 - 富士通BSC
2010/04/21
日本セーフネット PCI DSS準拠目指す企業向けにセキュリティスイートを提供
2010/04/08
Windows 7に対応した暗号化製品「CompuSec」の最新版
2010/04/06
セキュリティに配慮した教員用統合ソフトの最新版を発売 - ジャストシステム
2010/03/31
バッファロー、コンシューマー向け暗号化ハードディスクを発売
2010/03/30
日本オラクル、ファイルの権限管理を実現する「Oracle IRM」をリリース - APIにより連携自在
2010/03/23
「Adobe LiveCycle Rights Management ES2」と連携するデータ保護製品 - マカフィー
2010/03/12
ファイル送受信サービスにファイル利用制限のオプション - NRIセキュア
2010/03/10
「Westmere」に対応した暗号化製品を発売 - マカフィー
2010/03/10
PDFの閲覧を制限できる無料SaaS型サービス - アイドック
2010/03/04
マカフィー、一元管理が可能なセキュリティUSBメモリをリリース
2010/03/04
「Teradataデータベース」でカラム単位の暗号化製品を発売
2010/03/01
多要素認証による暗号化ソフト「雪見式想起技法活用暗号装具」 - 画像へ重要データを格納する機能も
PR