ニュース関連記事の一覧(917ページ目 / 全1214ページ)
- 2009/11/18
- 販売代理店に顧客情報約35万件を不正提供 - NTT西関連会社
- 2009/11/18
- 「Windows 7」のSMBプロトコル処理に脆弱性 - MSがパッチを準備中
- 2009/11/18
- CCIF、「Winny」による著作権侵害行為への対策をまとめたガイドライン - 行為者に啓発メールを発信
- 2009/11/18
- 修学旅行帰りの高校教頭がマニュアルを紛失 - 個人情報含まれ県が公表
- 2009/11/17
- 生徒の成績情報含むUSBメモリ紛失、約8カ月間報告を怠る - 足立区立中学校
- 2009/11/17
- 特別支援学級児童の個人情報含むUSBメモリが所在不明に - 大阪の市立小学校
- 2009/11/16
- わずか1カ月間に国内の1250サイト以上感染 - 「Gumblar」が猛威
- 2009/11/16
- 病院管理者の個人情報含む書類が庁舎内で所在不明に - 大阪府
- 2009/11/16
- コーエーテクモHDの新株予約権者リストを約2年前から他社に誤送信 - 中央三井信託銀行
- 2009/11/16
- 個人情報含む携帯端末などが盗難被害に - NHK
- 2009/11/16
- 民生委員が高齢者の個人情報含むリストを紛失 - 目黒区
- 2009/11/13
- 顧客情報や業務情報を保存したUSBメモリ紛失 - 郵便事業
- 2009/11/13
- 顧客情報持ち出した三菱UFJ証券の従業員に懲役2年の実刑判決
- 2009/11/13
- 大阪市、操作ミスで保険料収納を別人として処理 - 納付書も他人名義で発行、利用される
- 2009/11/13
- メール誤送信で採用説明会参加者のアドレスを流出 - 総務省
- 2009/11/12
- 「ジェイルブレイクしたiPhoneは無防備、正しい知識持って」 - 米Symantecが警告
- 2009/11/12
- mixiでウイルス感染狙った不正投稿に注意 - 感染PCからさらなる書き込みも
- 2009/11/12
- 「マジコン」販売業者を提訴、ユーザーからの情報提供を活用 - 任天堂
- 2009/11/11
- アリコ、あらたに1万4175件のカード情報流出が判明
- 2009/11/11
- マイクロソフト、月例セキュリティ更新プログラム6件を公開