販売代理店に顧客情報約35万件を不正提供 - NTT西関連会社
NTT西日本は、委託先である関係会社において、兵庫県内の顧客が利用しているサービス情報を、一部販売代理店へ不正に提供していたと発表した。
NTT西日本が契約している一部の販売代理店から見込み客データを預かり、同社光回線の利用者情報などを削除する「リストクリーニング作業」を行った際、NTT西日本-兵庫が顧客の利用しているサービスがわかるよう識別記号を追加して返却していたという。
不正提供が行われたのは、NTT西日本の利用者や他社の利用者など、兵庫県内の顧客情報35万3605件。提供されたデータに氏名や住所、電話番号、口座番号などは含まれないとしており、提供後に各販売店が営業活動へ利用した事実はないと説明している。
同社では提供した情報はすでに廃棄しているとし、今後は再発防止に向け、運用ルールを徹底や管理者の再教育を強化など行う。
(Security NEXT - 2009/11/18 )
ツイート
PR
関連記事
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ