ニュース関連記事の一覧(821ページ目 / 全1214ページ)
- 2011/12/21
- 文科省や国土地理院でウェブサイト改ざんが発生
- 2011/12/21
- NTTドコモのスマホサービスで他利用者のメルアドに置き換わる不具合 - 10万件に影響か
- 2011/12/21
- 学生名簿など含むPCがベルギーで盗難 - 東北大
- 2011/12/20
- バンダイビジュアルの複数サイトに不正アクセス - 個人情報流出は否定
- 2011/12/20
- 金正日総書記死去に便乗する標的型攻撃が発生 - 日本IBMが確認
- 2011/12/20
- 脆弱性存在する「Apache Struts」が多数稼働、CVE未割当の脆弱性も - NRIセキュアが注意喚起
- 2011/12/20
- 顧客情報含む資料を紛失、保存期間誤り廃棄か - 百十四銀行
- 2011/12/20
- 顧客情報記載の伝票を保管箱ごと紛失、誤廃棄の可能性 - 北陸銀行
- 2011/12/19
- スクエニ、不正アクセスによる個人情報漏洩がないことを確認
- 2011/12/19
- 「Adobe Reader」「Adobe Acrobat」のアップデートを一部プラットフォームへ公開 - ゼロデイ攻撃受けた脆弱性に対応
- 2011/12/19
- 顧客情報2万4000件含むCD-ROMが所在不明に - 但陽信金
- 2011/12/19
- MS、互換性問題でパッチ1件の公開を延期 - 現時点で定例外は可能性低
- 2011/12/16
- 「au oneショッピングモール」がサービス停止 - 不正ログインの形跡
- 2011/12/16
- 「MSRT」がリムーバブルメディア経由で感染する「Win32/Helompy」に対応
- 2011/12/16
- ラックが「phpMyAdmin」の脆弱性に対する攻撃を確認 - 複数の被害相談も
- 2011/12/16
- キャンペーンサイトで個人情報が表示される不具合 - フェンリル
- 2011/12/16
- 消火栓付近の居住者の個人情報を紛失 - 川崎市の消防署
- 2011/12/15
- 国交省、指定確認検査機関4社に書類誤廃棄で業務停止命令
- 2011/12/15
- 今のところ「Duqu」は限定的 - 修正パッチ公開後は攻撃に警戒を
- 2011/12/14
- CCIF、「Share」による著作権侵害者にファイル削除の要請メールを送信