ピザハットの注文アプリに脆弱性 - 通信内容が盗聴されるおそれ
Android版の「ピザハット公式アプリ 宅配ピザのPizzaHut」に、脆弱性が含まれることがわかった。日本ケンタッキー・フライド・チキンでは、脆弱性を修正した最新版を公開している。
脆弱性サイト「JVN」によれば、Android向けに提供されている同アプリのバージョン「1.1.0.a」以前に、SSLサーバ証明書の検証不備の脆弱性が存在するもの。iOS版は影響を受けない。
脆弱性を悪用することにより、暗号化された通信内容の盗聴が可能。無線LANアクセスポイントを設置した第三者による中間者攻撃といったリスクが想定されている。
同社では、脆弱性を解消した最新版「同1.1.1.a」を公開した。今回見つかった脆弱性は、ラックの谷口隼祐氏が情報処理推進機構(IPA)に報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。
(Security NEXT - 2013/06/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開