ピザハットの注文アプリに脆弱性 - 通信内容が盗聴されるおそれ
Android版の「ピザハット公式アプリ 宅配ピザのPizzaHut」に、脆弱性が含まれることがわかった。日本ケンタッキー・フライド・チキンでは、脆弱性を修正した最新版を公開している。
脆弱性サイト「JVN」によれば、Android向けに提供されている同アプリのバージョン「1.1.0.a」以前に、SSLサーバ証明書の検証不備の脆弱性が存在するもの。iOS版は影響を受けない。
脆弱性を悪用することにより、暗号化された通信内容の盗聴が可能。無線LANアクセスポイントを設置した第三者による中間者攻撃といったリスクが想定されている。
同社では、脆弱性を解消した最新版「同1.1.1.a」を公開した。今回見つかった脆弱性は、ラックの谷口隼祐氏が情報処理推進機構(IPA)に報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。
(Security NEXT - 2013/06/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
