Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ゲームサイト「NCSOFT」装うフィッシング攻撃 - 他社漏洩事件に便乗

オンラインゲームポータル「NCSOFT」を装ったフィッシング攻撃が発生している。「本人確認のため」などユーザーをだまして偽サイトへ誘導、アカウント情報を詐取するもので、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけている。

問題のフィッシングメールは、「NCSOFT 認証キー発行のご案内‏」といった件名で送信されているもの。他社オンラインサービスで数千万件規模の流出が発生しているなどと不安を煽り、本人確認のための認証メールであるとして不正サイトへ誘導する。

メールの本文上では、正規サイトのURLを表示しているが、HTMLメールによる偽装。クリックしてしまうと「http://ncsoft.jp.account.●●●●.pw/」など偽サイトへ誘導される。

不正サイトへの誘導は、メールのほか、掲示板や攻略情報サイトなどでも行われる可能性があると同協議会では指摘。注意を喚起するとともに、類似した攻撃を発見した場合は、同協議会へ通報してほしいと利用者へ呼びかけている。

(Security NEXT - 2013/06/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
若手向け国際セキュキャン「GCC 2026 Vietnam」、参加者を募集
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
職員などの個人情報含む書類を外出時に紛失か - 志摩市
全校生徒の個人情報を流出させた教師を懲戒処分 - 愛媛県
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経